
空の色、空気、スキー場の駐車場のような雰囲気の「海とのふれあい広場」。朝から雨のミーティング。
今年の新しい仲間はマーカーランプのかわいい2CVスペシャル/HIROさん。
天候は雨。3月のミーティングは雨の印象があるね。午後からは時々やむこともあったので、見計らって記念撮影と車見学をしました。

ストライプのはいったグリーンの屋根。すごく薄くて透けているのですが、雨は全然しみていない。新素材なんだろうか。

今回の会場では、紀州犬のイベントがあったみたいで朝から駐車場は満杯状態。しかも天気予報より早く10時には雨も降り出しました。(C6)

関西最大の工業都市ができるはずだったこの地域も、世界情勢の移り変わりでまたひとつホームセンターがなくなっていて、昨年と道路も変ってていました。「海とのふれあい広場」への進入路がわからなくてぐるぐる回っていたシトロエン続出。(地元のチャールストンとXANTIA 今回で休車に入るそうです。)

周回道路からの進入は、時計回りに回ると看板が見えるのですが、反対周りだと全くわからないので結局ぐるぐる。(なんと岐阜のYさんも岐阜から。いつもありがとう。)

いつもの2CV。真ん中の
能勢電カラーのシトロネラさん、ついにホロが新品に。

懐かしい旧車の仲間も遊びに来てくれました。(ご存知117とLEVIN)

本部テントの中はちょうどいいお茶の間空間になって周りの雨も気にならず、久々のBBQコンロを囲みました。

暖を取るだけのつもりの炭火でしたが、Sさんご夫妻の差し入れで焼き鳥、サザエ、一夜干しなどもうおなかいっぱい。最後はお餅も。

Oさんより2CVケーキ。

和歌山からは、本物のおひな祭りケーキ。充実したメニューに話しもはずむ。
空模様をみながら記念写真。

ありがとうございました。